ウォルターやジェシーをPS4のコントローラーで操作できる日が来るのか…?先日ソニーが取得したゲームに関する商標が、「ブレイキング・バッド」に関係している(らしい)ことから様々な憶測を呼んでいます。
先日Junkie Monkeysの中の人がリークしたソニーの商標に関する2015/5/6付の書類によると(あっ、リークと言っても公開されている文書でここから見られますが)
- 商標の名前が「BREAKING BAD」
- 種別(Nice classes)が
- ゲームソフト(対象はTVゲームやコンピュータゲーム、ゲーム機、モバイルアプリなどかなり広い)に関する番号の「9」
- カジノやくじ引きのゲーム設備(機器)に関する番号「28」
- ゲームサービスに関する番号「41」
…となっており、これがヨーロッパでゲームの商標を登録するときにソニーがよく使用する組み合わせだったことから、「ブレイキング・バッド」のゲームが出るのか?出るとしたらカジノのゲーム機なのかモバイルアプリなのか、プレイステーション4用のソフトなのか…?などなど、様々な憶測が飛び交っています。
ソニー子会社のアーティストがウォルターの3Dモデルを作っていた!
また、ゲーム開発会社ノーティードッグ社(Naughty Dog)のリード・キャラクター・アーティスト、Frank Tzengさんが以前ウォルターの3Dモデルを作っていたことや、ノーティードッグ社がソニーの子会社であることも信憑性を高めているようです。
でも、よく見たらフランクさんがウォルターの3Dアートを発表したのは2013年ですし「ファンアート」と明記してあります。

とはいえ、企業が商標をとりあえずとっておく(けど何もしない)ということもままあるそうですし、過度な期待はできないみたい。
私はゲームはほとんどしないんですが、ゲーム「グランド・セフト・オート」で作られた「ブレイキング・バッド」動画とか見てると楽しそうだなぁ…と思うし、もし実現したらぜひプレイしてみたいところです。
おまけ:ファンメイドのすごいゲーム動画
以下の動画、ネタバレ注意!
再現率パネェ!レゴ風「ブレイキング・バッド」ゲーム
こちらはBrian Anderson氏(@Brian_KA)による「ブレイキング・バッド」ビデオゲーム動画。「ブレイキング・バッド」愛に溢れていて、300万回以上再生されています。作るのすっごい時間かかったろうなー。かわいいし笑えるし、ぜひやってみたい!
ツボを抑えまくったRPG風「ブレイキング・バッド」
こちらのDoctorOctoroc氏によるRPG風動画もすごい作品愛!なにげにシーズン4までのあらすじがわかるようなわからないような。ぜひ実際に発売してほしいレベルです。