「ベター・コール・ソウル」S4E7「馬鹿な真似」に出てくる「ブレイキング・バッド」のイースター・エッグをまとめました。というか今回はひとつだけです。
以下「ベター・コール・ソウル」S4E7までと「ブレイキング・バッド」のネタバレあり。未見の方は注意!
ガスが女医さんに作ってあげていた料理
ガスがヘクターの主治医さんを自宅に招いていましたが、そのとき作っていた料理が「ブレイキング・バッド」でウォルターやジェシーにふるまったものと同じ「パイラ・マリーナ」です。
「ブレイキング・バッド」S3E11「悪の住む街」より。
ウォルターと一緒に「パイラ・マリーナ」を食すガスさま。中身は映らないけど…。 「ブレイキング・バッド」S4E9「膨らむ疑惑」より。
「パイラ・マリーナ」の名前は出てこないですが、AMCのビデオエクストラでプロデューサーのメリッサ・バーンスタインさんが「同じ料理」だと言っています。
「ブレイキング・バッド」でガスはウォルターに「パイラ・マリーナは好きか?海鮮シチューだ」と言っていました。
I hope you like paila marina. It’s a fancy name for fish stew.
「ベター・コール・ソウル」の本エピソードでは「パイラ・マリーナが出来上がった頃だ」と言ってるんですが、日本語では「パイラ・マリーナ」は訳されていませんでした。字幕は「食事にしようか」、吹き替えが「そろそろ料理ができあがる」になっています。
I believe the paila marina is ready.
このシーンで、実はヘクターは治療を続ければ歩いたり話したりできるようになる可能性があったということが明かされますが、ヘクターをあの状態に留めたのがガスだったとは…。しかも、この女医さんにヘクターを診てもらうため新しい病棟をプレゼントしてまで。ガスさま怖い…。
ちなみに「ブレイキング・バッド」では、ガスは「これは私の大好きなチリ料理なんだが作るのは初めてだ」と言っていましたが、ウソばっかですね!
また、ウォルターに「(このシチューを)子供は食べない」と言っていて、家には家族写真や子供のおもちゃ、子供が描いた絵がこれ見よがしに飾ってあり、いかにも「子供がいる」ふうを装っていましたが、のちにジェシーがガスの家を訪れたときには、子供関係のものはきれいサッパリなくなっていました。ウォルターに「ガスも自分と同じように家庭がある = 私の気持ちもわかるはずだ」と思わせたかったんでしょうか。やっぱりガスさま怖い…。
関連トリビア:他のエピソードについてはこちらもどうぞ↓
「ベター・コール・ソウル」の「ブレイキング・バッド」ネタまとめ一覧