ロス・ポジョスの社員教育ビデオがあった!「ブレイキング・バッド」ネタも【1〜5】 | トリビア | 海外ドラマ「ベター・コール・ソウル」ファンサイト Call Saul

Better Call Saul Season 3 “Los Pollos Hermanos Employee Training” Promo #2 [HD] Giancarlo Esposito – We Got This Covered | Youtube

社員教育ビデオ第二弾は「Cleanliness」。清掃業務についてガスが説明してくれます。
こちらも超てきとう訳注意

以下「ブレイキング・バッド」のネタバレを多々含みます。未見の方はご注意。

また会えたね!今週は衛生面の話をしよう。「ロス・ポジョス・エルマノス」では、店を清潔に保つためにとても努力している。君の仕事の一部はテーブルを片付けたり、フロアやゴミ箱やちりを掃除したりすることだけど、それではまだ仕事は半分だ。ゴミ箱を空にしたら、中身を安全に、効率的に処理しなくてはならない。今日はどういうふうにしたらいいのか、私がやってみせよう。
一日中ずっと、ゴミ箱には注意しておこう。そしてゴミ箱がいっぱいになる前に、空にすること。ゴミ袋の上を結んで、ゴミを外に運ぶ前に新しいゴミ袋を入れよう。簡単だね。

「安全に効果的に処理」のところのガスの表情があやしいw

また、「ゴミ箱がいっぱいになる前に」のところ、ゴミに紛れてあのウォルト・ホイットマンの「草の葉」がチラッと!「草の葉」といえば、「ブレイキング・バッド」でウォルターを破滅へと導くキッカケとなった重要な本でした。ゲイルさん…。

「Leaves of Grass」 Walt Whitman 「ブレイキング・バッド」S5E3「新しいチーム」より

でももしポイッと捨てられないような物があったら?普通よりずっと大きな粗大ゴミなんかは店の裏に捨てておいていい(※)。粗大ごみの回収は月に1度だ。

粗大ごみめっちゃ動いてますけど…。

※ここの訳、miscellaneous itemsをどう訳すのが適切なのか、out backは奥の方なのか店の裏なのかイマイチわかりません…。英語マスタープリーズ…。

カレンダーには月に一度の粗大ごみの日以外に、「シンシアの誕生日」や「DEAマラソン大会(Fun Run)」も書いてあります。
シンシアは「ブレイキング・バッド」S4で、ロス・ポジョスの事務所に無理矢理押し入ったウォルターに「困ります!フリングはいません!」と言ってた女性従業員。

「Cynthia’s birthday」「DEA Fun run!」 シンシアさん。「ブレイキング・バッド」S4E5「ハンクの推理」より

DEAマラソン大会は、その名の通りDEAが主催するマラソン大会。「ブレイキング・バッド」ではガスが大会のスポンサーになってましたし(S2)、リハビリ中のハンクが「FUN RUN」Tシャツを着てたりしました(S4)。

「ブレイキング・バッド」S2E13「アルバカーキ」より 「ブレイキング・バッド」S4E5「ハンクの推理」より

こうして私たちは店を清潔に保っている。今日はお疲れさまでした。次回は入出荷について話をしよう。

入出荷とな…!

入荷とな! 「ブレイキング・バッド」S5E4「51歳」より 出荷とな! 「ブレイキング・バッド」S4E4「厄介な存在」より

という感じで、細かい「ブレイキング・バッド」ネタに溢れるファンサービスいっぱいの動画でした。

ちなみに第一弾のビデオで「10週間のオンライン・セミナー」と言っていたのは「ベター・コール・ソウル」本編のことかな?と思ったんですが(エピソード数が10なので)、その後第二弾も来たので、もしかしたらホントに10パターンある…かも?

【UPDATE】 第三弾「入出荷編」も公開されました! 次のページをどうぞ。

Copied title and URL